2013年06月24日
もうすぐ完成でーす!!+【じぇじぇじぇ】
2013/06/23
雨もやんできましたので
ペンキ塗り
再開します!!
結構上手にできてると思うんですけど。。。。どお?
ところで
わたくし、東北出身ですが。
『じぇじぇじぇ』
この方言は
知らなかったなぁ~~~
と思っていたら
岩手県久慈市の小袖地区。
人口わずか720人の集落で限られた住民しか使っていなかった方言なんですって。
当の宮藤官九郎さんも
知らなかった方言らしいです。。。。やっぱり。。。
「“じぇじぇじぇ”の意味知らなかった」。宮藤官九郎が明かす『あまちゃん』秘話
Posted by 石原 万里子 at 10:52│Comments(4)
│◆伊豆 源泉かけ流し 星ホテル
この記事へのコメント
岩手出身の方…みんなに聞かれてるみたいですね。
「じぇじぇ」って言うの?って(^^;
当店にも岩手出身の店員さんがおりますが
やはり言わないそうで…。
限られた地区だけの言葉って、面白いですね〜。
「じぇじぇ」って言うの?って(^^;
当店にも岩手出身の店員さんがおりますが
やはり言わないそうで…。
限られた地区だけの言葉って、面白いですね〜。
Posted by Tomo at 2013年06月24日 12:35
山梨県にも じぇ に対抗できる言葉は…
てっ、
↑驚いた時の感動詞 最初に言う
使い方…
てっ、椅子が白く塗られてるじゃん
↑意味 お~、椅子が白くなってるぅ~
てっ、
↑驚いた時の感動詞 最初に言う
使い方…
てっ、椅子が白く塗られてるじゃん

↑意味 お~、椅子が白くなってるぅ~
Posted by さち at 2013年06月25日 08:57
Tomo ちゃん
おばあちゃんたちが使う方言は
もっとすごいよー!
おばあちゃんたちが使う方言は
もっとすごいよー!
Posted by 石原 万里子
at 2013年06月25日 14:46

さっちゃん
わたすはドッカにぶつけたとき。
【ぃてっ】と言いますが。(笑
わたすはドッカにぶつけたとき。
【ぃてっ】と言いますが。(笑
Posted by 石原 万里子
at 2013年06月25日 14:47
